PROFILE

こんにちは!
 松延航平(まつのぶ こうへい)と申します。新卒でIT企業に就職し、SE/PGとして主に製造業の基幹系システム開発に約4年間携わりました。
 その後、Salesforceエンジニアとして様々なお客様の営業支援システムを開発を担当しました。
 現在では、AWSエンジニアとして主にインフラ設計や構築をメインで担当しています。
 生成AI関連の技術にも興味があり日々技術習得中です。本ポートフォリオサイトは、私の現在のITスキルや経験内容を見える化してまとめたいと考えフルスクラッチ開発しました。3ヶ月毎にスキル棚卸しのためにサイト更新しています。
(最終更新日:2024/10/06)

 <最近の活動>
 ・2024年04月:プログラマカレッジ様に本サイトを掲載いただきました。
 ・2024年05月:AWS Certified Data Engineer Associateを取得。
 ・2024年09月:AWS Certified AI Practitionerを取得。
 ・2024年09月:プロエンジニア様に本サイトを掲載いただきました。
 ・2024年10月:AWS Certified Machine Learning Engineer Associateを取得。

SKILL

クラウド関連を中心に幅広く技術習得に励んでおります。
これからも日々研鑽していきます!以下チャートは各スキルごとの得意度をレートで示しています。

FRONT-END

HTML5

HTML5

HTMLの独学をきっかけにオープン系開発に興味を持ちました。
CSS3

CSS3

CSSの独学をきっかけにオープン系開発に興味を持ちました。
JavaScript

JavaScript

JavaScriptの独学をきっかけにオープン系開発に興味を持ちました。

BACK-END

C

C

実務で生産管理システムのバックエンド開発で使用しました。新人教育を担当した経験があります。また、FortranからCへのコンバートを担当した経験があります。
vb-net

VB.NET

実務で基幹系システムや在庫管理システムのバックエンド開発で使用しました。また、VB6からVB.NETへのコンバートを担当した経験があります。
Java

Java

Javaを通してオブジェクト指向を学習し、開発環境ではEclipseを使用しました。
PHP

PHP

LAMP環境構築を学ぶために使用しました。
Python

Python

Webスクレイピングや定型作業自動化のために使用しています。FWについては独学中です。

FW

Ruby on Rails

Ruby on Rails

Rubyのフレームワークでスピーディな開発をする上で絶賛独学中。
Laravel

Laravel

EC2インスタンスを用いてWebアプリケーション構築時にLaravelフレームワークを使用しました。
Vuejs

Vuejs

絶賛独学中です。

DB

DB

SQLServer

実務では主にSQLServerを使用していました。
DB

MySQL

LAMP環境構築を学ぶために使用しました。

CLOUD

AWS

AWS

VPCやEC2やCloudFormationなどによるクラウドインフラ構築が可能です。AWS認定全冠取得(SAP/DOP/ANS/MLS/DBS/SCS/SAA/SOA/DVA/DEA/MLA/AIF/CLF)。
Salesforce

Salesforce

Apex/Visualforce/Lightning Component/SOQLを用いた開発経験があります。Salesforce認定資格(Administrator)を取得しています。
GCP

GCP

AWSと同じくクラウドインフラ構築が可能です。GCP認定資格(ACE)を取得しています。
Azure

Azure

AWSと同じくクラウドインフラ構築が可能です。Azure認定資格(AZ-900)を取得しています。

INFRA

docker

Docker/Docker Compose

インストールから簡単なコンテナの作成、コマンド操作が可能です。CircleCiによる自動デプロイ、自動テストに挑戦中です。
Kubernetes

Kubernetes

Dockerによるコンテナ開発から派生して、コンテナオーケストレーションの技術をGCPのGKEを通して独学。

NETWORK

Cisco

Cisco

CCNAを取得しており、Cisco機器を使用したネットワーク構築が可能です。

OS

Linux

Linux(CentOS)

インストールから環境設定、開発が可能です。主にCentOSを使用し、エディタはVimを使用しています。LPIC1の資格を取得しており、現在はLPIC2の勉強中です。
Mac

Mac

プライベートで主にプログラミングの独学で使用しています。
Windows

Windows

インストールから環境設定、開発が可能。実務では、WindowsXP/7/10/11を使用しています。

TOOL

SVN

Subversion(SVN)

実務で使用したバージョン管理ではSVNが大半を占めており、基本的な操作が可能です。
github

GitHub

バージョン管理でよく使用されるため、独学しました。

PORTFOLIO

制作物一覧です。随時アップロードしていきます。各制作物をクリックすると詳細を確認できます。

CERTIFICATION

現在保有している資格一覧です!レート数は個人的に感じた難易度です。認定資格名をクリックすると認定情報が表示されます。

WORK

過去の担当実績は下記の通りです。各アコーディオンをクリックで担当実績概要を確認できます。
  • 2017年

    プロジェクト 製薬会社向け在庫管理システム新規開発
    【概要】製薬会社向けの在庫管理システムの新規開発を担当。
    担当フェーズ 開発
    単体/結合テスト
    開発環境 【OS】Windows10
    【言語】VB.NET
    【DB】SQLServer
    【ツール】SVN
    担当 PG

    プロジェクト 製鉄会社向け生産管理システム(1)
    【概要】主に生産管理システムのコンバート(Fortran→C)を担当。
    担当フェーズ 基本設計
    詳細設計
    開発
    単体/結合テスト
    開発環境 【OS】WindowsXP/7/Linux(CentOS7)
    【言語】C
    【ツール】SVN/Redmine
    担当 PG
  • 2018年

    プロジェクト 製鉄会社向け生産管理システム(1)
    【概要】主に生産管理システムのコンバート(Fortran→C)を担当。
    担当フェーズ 基本設計
    詳細設計
    開発
    単体/結合テスト
    開発環境 【OS】WindowsXP/7/Linux(CentOS7)
    【言語】C
    【ツール】SVN/Redmine
    担当 PG
  • 2019年

    プロジェクト 製鉄会社向け生産管理システム(1)
    【概要】主に生産管理システムのコンバート(Fortran→C)を担当。
    担当フェーズ 基本設計
    詳細設計
    開発
    単体/結合テスト
    開発環境 【OS】WindowsXP/7/Linux(CentOS7)
    【言語】C
    【ツール】SVN/Redmine
    担当 PG

    プロジェクト 製鉄会社向け生産管理システム(2)
    【概要】主に生産管理システムのコンバート(Fortran→C)を担当。
    担当フェーズ 開発
    単体テスト
    開発環境 【OS】WindowsXP/7/Linux(CentOS7)
    【言語】C
    【ツール】SVN/Redmine
    担当 SE/PG

    プロジェクト 製鉄高炉管理システム
    【概要】高炉の稼働状況を管理するシステムの新規開発を担当。
    担当フェーズ 基本設計
    詳細設計
    開発
    単体テスト
    開発環境 【OS】WindowsXP/7/Linux(CentOS7)
    【言語】C
    【ツール】SVN
    担当 SE/PG
  • 2020年

    プロジェクト 製鉄高炉管理システム
    【概要】高炉の稼働状況を管理するシステムの新規開発を担当。
    担当フェーズ 基本設計
    詳細設計
    開発
    単体テスト
    開発環境 【OS】WindowsXP/7/Linux(CentOS7)
    【言語】C
    【ツール】SVN
    担当 SE/PG

    プロジェクト 電気機器メーカー向け生産管理システム開発
    【概要】UTPケーブル製造の生産管理システムの新規開発を担当。
    一部既存システムのコンバートを担当(VB6→VB.NET)。
    担当フェーズ 基本設計
    開発
    単体/結合テスト
    開発環境 【OS】Windows10
    【言語】VB.NET
    【DB】SQLServer
    担当 SE/PG
  • 2021年

    プロジェクト 製薬会社向け生産管理システム開発
    【概要】製薬会社の販売管理システム新規開発を担当。
    担当フェーズ 基本設計
    開発
    単体/結合テスト
    開発環境 【OS】Windows10
    【言語】VB.NET
    【DB】SQLServer
    担当 SE/PG

    プロジェクト 【SalesCloud】葬儀会社向け売上管理システム
    担当フェーズ 開発
    単体/結合テスト
    開発環境 【Cloud】Salesforce
    【言語】Visualforce/Apex/SOQL
    担当 PG

    プロジェクト 【SalesCloud】保証会社向け家賃保証・営業支援システム
    担当フェーズ 開発
    単体/結合テスト
    開発環境 【Cloud】Salesforce
    【言語】Visualforce/Apex/SOQL/JavaScript
    担当 PG

  • 2022年

    プロジェクト 保証会社向け家賃保証Windowsアプリケーション
    担当フェーズ 開発
    単体/結合テスト
    開発環境 【Cloud】Salesforce
    【OS】Windows10
    【言語】VB.NET/Apex/SOQL
    担当 PG

    プロジェクト 【SalesCloud】電気設備会社向け帳票開発
    担当フェーズ 開発
    単体/結合テスト
    開発環境 【Cloud】Salesforce
    【言語】Visualforce/Apex/SOQL
    担当 PG

    プロジェクト 【SalesCloud/AWS】保証会社向け家賃保証ファイル連携システム
    担当フェーズ 基本設計
    詳細設計
    開発
    単体/結合テスト
    開発環境 【Cloud】Salesforce/AWS(S3/Lambda/SAM/SSM/SNS/CloudWatch Logs)
    【言語】Python/Apex
    担当 SE/PG

    プロジェクト 【SalesCloud/UPWARD】電力会社向け営業支援システム開発
    担当フェーズ 要件定義
    基本設計
    詳細設計
    開発
    単体/結合テスト
    開発環境 【Cloud】Salesforce/UPWARD
    【言語】Visualforce/Apex/SOQL/Flow
    担当 SE/PG
  • 2023年

    プロジェクト 【SalesCloud/UPWARD】電力会社向け営業支援システム開発
    担当フェーズ 要件定義
    基本設計
    詳細設計
    開発
    単体/結合テスト
    開発環境 【Cloud】Salesforce/UPWARD
    【言語】Visualforce/Apex/SOQL/Flow
    担当 SE/PG

    プロジェクト 【SalesCloud】製造業向け売上・仕入システム開発
    担当フェーズ 基本設計
    詳細設計
    開発
    単体/結合テスト
    開発環境 【Cloud】Salesforce
    【言語】Visualforce/JavaScript/Apex/SOQL
    担当 SE/PG

    プロジェクト 【SalesCloud】司法書士法人向け営業支援システム開発
    担当フェーズ 要件定義
    基本設計
    詳細設計
    開発
    単体/結合テスト
    開発環境 【Cloud】Salesforce
    【言語】Visualforce/Apex/SOQL/Flow
    担当 SE/PG

    プロジェクト 【SalesCloud/AWS】保証会社向け信用情報連携システム開発
    担当フェーズ 基本設計
    詳細設計
    開発
    単体/結合テスト
    開発環境 【Cloud】Salesforce/AWS(VPC/ELB/EC2/Route53/CloudWatch/SSM/ACM/SNS/S3/DirectConnect/CloudFormation/EC2 Image Builder/CodeCommit)
    【ミドルウェア】Nginx
    【言語】Laravel/PHP/Apex/Aura/SOQL
    担当 SE/PG